『あすくる湖南』では、いろいろな悩みや問題を抱え、自分の居場所もなくした少年たちに、自分自身を見つめ直し、自分の課題を克服しながら社会に適応して生活できるように、5つの支援プログラムを組み合わせて一人ひとりに合った支援を行っています。
(あすくる職員だけではなく、青少年支援サポーターや支援協力機関などとも連携)
生活指導、通所支援などを行い、昼夜逆転の生活など不規則な生活習慣を改めてメリハリのある生活リズムをつくるための支援プログラム。
面談やカウンセリングなどにより、心の傷の回復や不安を和らげながら、様々な体験活動を通して自分を見つめ直し、将来の夢や目標を見つけるための支援プログラム。
例えば…
- 自然体験
- スポーツ体験
- 福祉体験
- ボランティア体験
|
(クリックをすると画像が変わります。) |
基礎学力の補充や復学・進学に向けて、本人に必要な学力を身につけるための学習支援や、進路指導などの支援プログラム。
例えば…
- 学力診断テスト
- 基礎学力の補習支援
- 進路指導
- 中学校復帰
- 高校復学や編入支援
|
 |
就労に必要な基本的な知識やマナー、資格や技能を身につけるための支援プログラム。
例えば…
- 基礎能力の修得(マナー、採用に向けての準備…面接や履歴書等)
- 就労相談や紹介
- 職場見学や職場体験
- 原付免許取得の支援
|
 |
保護者との面談やカウンセリングなどを通し悩みを共有し、よりよい家庭環境を整えるための支援プログラム。
例えば…
- 心理臨床を担当する職員によるカウンセリング
- あすくる職員によるヒアリング
- ケースに応じて専門機関からの適切な指導助言
- 他機関への紹介
|
 |
|